【SBI・VTI vs 楽天VTI】 どちらがお得⁉︎

投資チャンネル
スポンサーリンク

SBI証券から1年くらい前にに『SBI・V・全米株式インデックス・ファンド』が登場しましました。

楽天VTIが有名ですが違いはあるのでしょうか。

投資と副業 - にほんブログ村 

SBI証券から新しい投信信託が出るみたいだけど、SBI・VTIと楽天VTIってどっちがいいんだろ?

SBI・VTI と 楽天VTIは同じ指数に連動する投資信託だね。

同じならどっちで買ってもいいんかな?

今回は、SBI・VTI と 楽天VTIどっちがお得かみてみよう!

SBI・V・全米株式インデックス・ファンドとは?

SBI・V・全米株式インデックス・ファンドとは、SBI証券の低コストのインデックスファンドシリーズであるSBI・Vシリーズのひとつです。

Ⅴシリーズ下の3つあります!

  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
  • SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
  • SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド

SBI・Vシリーズの特徴

  • 低コスト→信託報酬率が0.1%以下
  • 純資産残高2,000億円以上
  • バンガード社のETFが投資対象

 ①SBI・V・全米株式インデックス・ファンド

名称

SBI・V・全米株式インデックス・ファンド

愛称

SBI・V・全米株式

投資対象

米国の企業約4,000社の株式

※実質的には、バンガード社が運営するVTIを投資対象としている。

インデックス

CRSP  US トータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)

CRSP  US トータル・マーケット・インデックスとは、米国株式市場の大型株から小型株までを対象とし、投資可能銘柄のほぼ100%をカバーした時価総額加重平均型の株価指数。

信託報酬率

0.0938%

純資産総額

2021年6月29日より設定開始

(参考:SBI・V・S&P500インデックス・ファンドは2021年6月時点で2,230億円)

 

②楽天・全米株式インデックス・ファンド

名称

楽天・全米株式インデックス・ファンド

愛称

楽天VTI

投資対象

米国の企業約4,000社の株式

※実質的には、バンガード社が運営するVTIを投資対象としている。

インデックス

CRSP  US トータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)

CRSP  US トータル・マーケット・インデックスとは、米国株式市場の大型株から小型株までを対象とし、投資可能銘柄のほぼ100%をカバーした時価総額加重平均型の株価指数。

信託報酬率

0.162%

純資産総額

2,850億円(2021年6月時点)

③SBI・VTIと楽天VTIの比較まとめ

ファンド名称SBI・V・全米株式インデックス・ファンド楽天・全米株式インデックス・ファンド
愛称SBI・V・全米株式(SBI・VTI)楽天VTI
投資対象米国4,000社の株式(VTI)米国4,000社の株式(VTI)
インデックスCRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)
証券会社SBI証券楽天証券、SBI証券証券、松井証券証券、マネックス証券など
信託報酬率0.0938%0.162%
純資産総額2021年6月29日からなので未2,850億円
運用会社SBIアセットマネジメント株式会社楽天投信投資顧問

投信は長期投資が目的なので、信託報酬率はその投資リターンに大きく影響を及ぼします。

信託報酬率は、SBI・VTIが0.0938 %、楽天VTIが0.162%とその差は0.0682%でSBI・VTIに軍配が上がっています。

SBI・VTIと楽天VTIのシュミレーション

積み立てNISAの投資金額3.3万円とカード投資の5万円で比較してみました。

f:id:weedsno5:20210617213532p:plain

運用利率を5%、20年間運用で計算してみました。

SBI・VTIと楽天VTIを比較した場合、ポイント還元(SBIは0.5%、楽天は1.0%)

どちらもSBI・VTIの方がリターンは大きい結果となります。

まとめ

今回、SBI証券から発売されるvシリーズのSBI・V・全米株式インデックス・ファンドについてみてきました。

これから積み立て投資する人は、SBI・V・全米株式インデックス・ファンドがお勧めです。

経費率が断然お得です。

楽天で積み立てしている人は、解約してまで変更するメリットはないでしょう。

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村 

コメント

タイトルとURLをコピーしました