インデックス投資とアクティブ投資の違い

投資チャンネル
スポンサーリンク

投資と副業 - にほんブログ村 

インデックス投資・アクティブ投資、両方よく聞きますが違いはどんなことなのでしょうか?

どちらが有利に運用できるのでしょうか。

インデックス投資・アクティブ投資ってどんなの?

なんかアクティブ投資は上下が激しそうなイメージなんだけど

インデックス投資もアクティブ投資もよく聞くよね。

今回は、両方について解説していくね。

インデックス投資

インデックスとは、市場の動きを示す指数のことです。インデックス投資となると、市場指数に連動した投資となります。

例えば、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)は日本株式の代表的なインデックス(指数)です。

インデックスの値動きを見て、市場全体の状況を推測することができます。
インデックスと連動した値動きを目指して運用される投資信託のことをインデックスファンドといい、さまざまなインデックスに連動した投資信託が販売されています。
インデックスファンド以外にも、なんらかのインデックスをベンチマーク(目安)として採用している投資信託もあります。

投資信託の成績を判断する目安として、インデックスに連動しているか、またはインデックスを上回る運用ができているかが評価のひとつになりますね。

 

アクティブ投資

アクティブ投資とは、目安となる指数(ベンチマーク)を上回る成績を目指す運用スタイルのことです。

例えば、日本株で運用する投資信託の場合、日本株の代表的なインデックス(指数)である日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)などのインデックスをベンチマークとして、それを上回る成績を目指します。運用のプロであるファンドマネージャーと運用チームが市場や個別銘柄の調査、分析を行い、その結果をもとに銘柄を選定して運用します。

簡単に言うと、インデックス投資の上のリターンをを目指すのがアクティブ投資ですね。

運用のプロが緻密な調査や分析に基づき、市場平均を上回る運用成果を目指して運用するため、アクティブ運用を行うファンドは、信託報酬などの運用コストがインデックス運用に比べて高いことが多いです。

インデックス型投資信託のメリット・デメリット

インデックス型投資信託のメリットは、信託報酬が安いことです。インデックス型は組み入れ銘柄に関する調査・分析の手間がないため、アクティブ型よりも信託報酬が低く設定されています。値動きもベンチマークになる株価指数と連動するため、初心者にもわかりやすいのがメリットです。日経平均であれば、ニュース番組などでも速報値を確認することができます。

デメリットは、短期間に大きな利益を上げるのが難しいことです。インデックス型は市場の平均値を目標とするファンドであり、中・長期の運用で大きな成果を目指します。したがって組み入れ銘柄が値上がりしても、短期で売却することはありません。

インデックス投資は採用される株価指数が限られているため、選択できる商品が少ないのもデメリットです。

アクティブ型投資信託のメリット・デメリット

アクティブ型投資信託のメリットは、インデックス型を上回る利益を得られる可能性があることです。インデックス型は、ベンチマークにしている指数以上に上がることはありません。一方アクティブ型は、組み入れ銘柄の選択がよければ、大幅な値上がりが期待できます。

デメリットは、インデックス型に比べて信託報酬が高めに設定されていることです。ファンドマネージャーが独自に調査・分析するコストがかかるため、割高になります。また、設定したテーマが相場の流れから外れた場合、大きく値下がりするリスクがあるため注意が必要です。

結局、インデックス投資とアクティブ投資ではどっちがいいの?

まとめ

初心者には、間違いなくインデックス投資がいいと思います。

もちろん、将来的に右肩上がりが期待できるインデックス投資です。

10年・20年と長期で積み立て投資を行うのであれば、インデックス投資でよいかと思います。

お勧め銘柄は

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

楽天・全世界株式インデックス・ファンド

です。

両方、右肩上がりで成長しているのがわかります。

長期にわたる投資ですとアクティブ投資よりインデックス投資のほうが上回る結果も出ています。

アクティブ投資は、信託報酬も高いため控えた方がいいかと思います。

積立NISAを活用し、効率よく資産を増やしていきましょう!

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村 

コメント

タイトルとURLをコピーしました