生活防衛資金をためてそれ以外は投資にまわしましょう。
投資により、複利で資金が増えていきます。
生活防衛資金をためなきゃって思ってるんだけどなかなかたまらないよ!
投資もしたいし、生活防衛資金も貯めたい!
投資資金は余剰資金でやってると思うんだけど、生活防衛資金をためるのも胎児だよね。
生活防衛資金は、いくらためればいいのかわからないよ・・・
しかも、ためてっからじゃ投資できないじゃん
生活防衛資金の考え方と貯め方解説していくね。
生活防衛資金はいくら貯めたら良いのか?
生活防衛資金は、もちろん家族構成によって違ってきます。
4人家族・独身者によって違ってきますね。
もちろん、収入の形態、会社員か自営業・フリーランスでも違いますね。
生活防衛資金は、収入がいくらあるかで決めるのではなく、毎月の支出がいくらあるかで決めていきます。
例えば、年収が400万円だからといって、年間の必要な生活防衛資金が400万円というわけではありません。
会社員の場合
会社員の場合は生活費の半年分が目安です。
会社員の場合は、生活費の半年分を目安に生活防衛資金を貯めておきましょう。
会社員は安定的な収入があり、急に仕事が無くなる可能性も低いです。
また、会社が倒産したり、体調不良で働けなくなったりしても、公的保険によって最低限の収入は確保されます。
会社員・子育て世帯
会社員・子育て世帯の場合は、1年分が目安です
子供の教育資金は別に準備しましょう!
自営業・フリーランス
自営業者の場合は生活費の1~2年分が目安です。
会社員と比べて自営業者は収入が不安定であること、公的保障も会社員と比べ充実していません。
有給休暇もないし、失業保険や傷病手当金もありません。
そのため、会社員よりは多めの金額を貯めておく必要があります。
また、公的な保障の薄さをカバーするために、就業不能保険を検討をお勧めします。
会社員なら不要ですが、自営業者の場合なら就業不能保険は検討したほうがよいかともいます。
自営業・フリーランスの子育て世代
自営業・フリーランスの子育て世代の場合は、2~3年が目安です。
会社員同様、教育資金は別に用意しましょう。
今でしたら、ジュニアNISAがお勧めです。
非課税運用して、教育資金をためましょう。
下記でジュニアNISA紹介していますので、参考にしてください。
生活防衛資金の必要額はわかったけど、たまるまで投資ができないのは、機会損失にならないの?
ためる前に、投資もしてみたいし
そうだね!
投資の金額と生活防衛資金の金額を半分半分で運用すればいいとおもうよ。
下の本にも書いてあったんだ!
勉強になるから読んでみて。
なぜ、生活防衛資金が不要か
もちろん病気やけがで仕事ができなくなったときとか、困ったときに使うお金のためです。
でも生活防衛資金をためるということは、それだけではないです。
他にもメリットがあります。
そのメリットを見ていきましょう。
お金が貯まりやすい体質になる
お金が貯まりやすい体質とは、保険などの固定費の見直しができていて、支出をコントロールできる状態です。
例えば、生活防衛資金が溜まっていれば、無駄な保険に入る必要はありません。
貯蓄から支払える金額の治療費や修理費にも、保険をかけている人は大勢います。
不要な保険をかけた結果、手元に残るお金が少なくなってしまうのです。
生活防衛資金が貯まると、無駄な買い物を減らせます。
なぜなら、欲しいものが買える状態になると、買わない選択肢も選べるからです。
さらに、「買えない」と「買えるけど買わない」には精神的にも大きな差があります。
生活防衛資金があれば、自分で買わない選択ができるためストレスが溜まりません。
そのため、ストレスなく無駄な買い物を減らせるのです。
無理なくお金が貯められるようになると、理由①でも解説したように余裕が持てるようになります。
その結果、本当に必要なモノかどうかを判断する癖が身につくのです。
そして、判断基準として大切なのが、価格ではなく価値で考えることです。
心のゆとりができる
生活防衛資金が貯まっていると心にゆとりが持てます。
- 失業しても、ゆとりを持って次の就職先を探せる。
- 体調を崩しても、治療費を支払える。
- 大切な人が困っていても、助けられる。
などです。
つまり、生活防衛資金があることで余裕が生まれ、自分の本当にやりたいことが選択できるワケです。
投資でも成功しやすくなる
生活防衛資金が貯まっていると、暴落時でも焦らなくなります。
投資をしていると、いつか必ず不景気になり、暴落に巻き込まれます。
暴落に対して、どれだけ心構えをしていても、生活防衛資金が無いと、不安に襲われて売ってしまう人が多いのです。
また、不景気になると株価が下がるだけでなく、以下のようなことも同時に起こります。
- 給与や賞与のカット
- 労働時間の削減や解雇
- 仕事の激減(フリーランス)
株価の暴落も不景気も、永遠ではありません。
一時的に家計が赤字になったとしても、生活防衛資金があれば冷静に対処できるでしょう。
まとめ
生活防衛資金の重要性がわかりました。
就労不能のときや、病気やけがののときのときのためですね。
無駄な、医療保険は解約し生活防衛資金をためましょう。
保険へ払う金額を生活防衛資金や投資にまわせれば、毎月数万円投資できる人もいるのではないでしょうか。
コメント