高配当銘柄!配当利回り4.8%(株)長谷工コーポレーション

高配当株
スポンサーリンク

「♪タラタタッタタ。マンションのことなら、わかるんだ。」のテレビCMでおなじみの(株)長谷工コーポレーション(1808)です。

配当利回りも5%近くあります。

投資と副業 - にほんブログ村にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村  

♪タラタタッタタ。マンションのことなら、わかるんだ ~のCM見ると、なんか元気にな気持ちになるのは私だけかな~

なんか耳に残るフレーズだよね! (株)長谷工コーポレーション(1808 だってすぐわかるよね。

その、長谷工なんだけど高配当かぶなんだけど、業績とか調べてみたいな~って思って。

配当利回りが高いと、罠銘柄ってこともあるからね。

しかり調べないと、あとで痛い目見るからね。

 

企業情報

東証1部上場で建設業に分類されています。

マンションの建設から管理・リホームまだで幅広く事業展開してるんですね。

価総額:439,761百万円

株価:1,462円

1株配当:70円 (前年実績予想)

配当利回り:4.79%

半年チャートを見ていきましょう!

株価は今、安値圏で推移している感じですね。

2年チャート見ていきましょう。

2021年6月くらいには大幅上昇して、コロナ前水準を大幅に超えましたが、現在はコロナ前の水準で落ち着いてる感じですね。

肝心な会社業績見ていきましょう。

売り上げ、利益ともに徐々に右肩上がりって感じですね。

次は配当推移です。

配当金

2025年3月期までの5か年を対象期間とする中期経営計画「HASEKO Next Stage Plan(略称:NS計画)」において、以下の内容を株主還元方針としております。

株主還元方針

  1. ①1株当たり年間配当金の下限を70円と設定
  2. ②5期合計の親会社株主に帰属する当期純利益に対して、総還元性向40%程度と設定
年度区分中間期末合計分割調整配当利回
2013年実績00000%
3月
2014年修正03330.46%
3月実績0334.67#30.46%
2015年予想01010100.85%
3月実績01010100.85%
2016年予想01010100.95%
3月修正01515151.43%
 実績01515151.43%
2017年予想02020201.66%
3月修正03030302.49%
 実績03030302.49%
2018年予想103040402.47%
3月修正104050503.09%
 実績104050503.09%
2019年予想104050503.59%
3月修正107080805.75%
 実績107080805.75%
2020年予想204060605.19%
3月修正205070706.05%
 実績205070706.05%
2021年予想353570704.52%
3月実績353570704.52%
2022年予想353570704.86%
3月1月11日
 実績35 

2019年は特別配当が含まれているので、基本的に増配ですね。

配当性向を40%としているので現在の配当金が妥当ですね。

株主優待

権利確定月3月末日・9月末日
単元株数100株
優待の種類飲食料品、その他

<3月末>

100株以上①(株)長谷工あんしんデリの「ANAカレーとたなかみ米のコラボ商品」20%割引
 ()ANAファーストクラスのカレー&たなかみ米食べ比べセット
 ()ANAファーストクラスのカレーと3種のANAカレー&たなかみ米セット
 ・販売数量限定
②(株)長谷工リフォームでの室内リフォーム工事代金(税抜)3%割引
 ・100万円(税抜)以上の工事に限る。
 ・初回見積り時までに、優待券提示が必要。
 ・一部地域除く。
 ・原則として他の割引サービス・キャンペーンとの併用不可。
③(株)長谷工リアルエステートでの不動産売買の仲介手数料(税抜)10%割引
 ・宅地建物取引業者様は、本特典利用不可。
 ・売買契約締結時までに、優待券提示が必要。
 ・一部対象外の物件あり。
 ・一部地域除く。
 ・原則として他の割引サービス・キャンペーンとの併用不可。
④(株)センチュリーライフ、(株)生活科学運営が運営する高齢者住宅・有料老人ホームの入居一時金3%割引
 ・一部対象外の施設あり。
 ・割引は「一括払い」または「一部月払い」の場合のみ。

(2021年3月末実績)

<9月末>

100株以上・(株)長谷工あんしんデリの「たなかみ米」5kgまたは10kgを20%割引販売

(2020年9月末実績)

まとめ

連続増配とはなっていませんが、基本的に増配傾向ですね。

株主優待は、割引でコメを買えるような感じでしょうか。

5%近くある配当は魅力的ですね。

建設業のポートフォリオに組み入れるのもよいのではないでしょうか。

ブログ村!応援クリックお願いします。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村  

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました