高配当金+株主優待で配当利回り8%以上の超お得銘柄のご紹介です。
8%以上の高利回りなんてあるの?
探してみたらあったんだよ!
配当金だけでも高配当なのに、株主優待もついてさらにお得なんだよ。
そうなの?
どの銘柄?
銀行株だね!
株主優待だけでみると高配当だなーってゆう銘柄もあるんだけど、大体がもらっても意味のない株主優待だったりするんだよね。
でも「ひろぎん」はカタログギフトで食品・お酒・雑貨なんかがあって、種類が豊富なんだ。
すごいね!
高配当で株主優待も充実してるの
しかも、今なら6万円以下で買えるんだよ。
そんの「ひろぎん」に関して見ていきましょう!
配当額は「当期純利益」で決まる
「ひろぎん」の配当額は「当期純利益」によって決まるようです。
当期純利益に対応する配当額が表となっていて、これに純利益を当てはめることで自動的に配当額が決まる仕組みです。
2020年度の当期純利益は業績予想として事前に公表されていて、2020年度は215億円となる見通しです。
上記表に当てはめてると(1)安定配当が18円、(2)業績連動配当が6円となり、合計24円が1株あたりの配当額となります。
最低でも、18円は配当だすってことですね。
配当性向も35%前後を維持ということでいい利率だと思います。
株価が現在582円(06/24)なので配当利回りが4.12%です。
4%超えの高配当株ですね!
株主優待
株主優待が、カタログギフトです。
配当金の4%に加えてカタログギフトがもらえるのはうれしいですね。
カタログギフトの内容として3段階の金額設定がありますが、保有株数に応じて以下の通り決まっています。
100株以上:2,500円相当の商品
1,000株以上:5,000円相当の商品
5,000株以上:10,000円相当の商品
株主優待狙いなら100株保有でいいですね。
高配当株投資だとしても、地方銀行なので同じような配当が見込まれるメガバンクがお勧めです。
100株保有で行きましょう。
優待を一部抜粋してみました。
少し違いますが、楽天市場でも掲載されています。
だいぶお得ですね~美味しそうですし!
そのほか株主優待
公益財団法人ひろしま美術館の招待券贈呈
- 株主優待制度の対象となる株主さまに対し、公益財団法人ひろしま美術館の招待券を2枚贈呈いたします。
広島3大プロ観戦・鑑賞チケットの抽選権付与
- ご応募いただきました株主さまの中から抽選で、「広島東洋カープ」、「サンフレッチェ広島」、「広島交響楽団」の観戦・鑑賞ペアチケットを贈呈いたします。
保有株式数 | ||
---|---|---|
100株以上1,000株未満 | 1,000株以上5,000株未満 | 5,000株以上 |
ご応募いただける口数 | ||
1口 | 10口 | 50口 |
まとめ
【株価】
582円
【年間予想配当】
24円
【配当利回り】
4.12%
【株主優待】※100株保有時
2500円相当カタログギフト
【配当+優待利回り】
8.41%
いかがでしょうか、8%の高利回りです。
しかも、6万以下で購入できます。
100株保有でもよろしいのではないでしょうか!
ブログ村!応援クリックお願いします。
コメント