NISAと積み立てNISAの違い

投資チャンネル
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 

NISA・積み立てNISAどっちを選べばよいかわからない方多いのではないでしょうか。

今回は、NISA・積み立てNISAの違いについて解説していきます。

NISA・積み立てNISAって結局どっちを選べばいいの?

一人よるからどっちがいいとは、一概に言えないんだよね。

でも、大体の人は積立NISAがいいと思うよ。

積み立てNISAかぁ

今回は、NISA・積み立てNISAの違いについて解説していくね。

NISAとはこんなにお得

「つみたてNISA」とは、少額からの長期積立・分散投資を目的とした制度で、毎年40万円までの株式投資信託等から発生する分配金や譲渡益が最長20年間非課税となる制度です。
「NISA」または「つみたてNISA」いずれかのご選択となります。

投資信託の分配金や譲渡益の税率 一般口座・特定口座の場合(つみたてNISAを利用しない場合)20.315%(復興特別所得税を加味しています) つみたてNISAを利用した場合0% 非課税でおトク!

2018年からスタートした「つみたてNISA」。これまであった「一般NISA」と同時には使えない。つみたてNISAは「株」が買えない。でも、トータルの投資枠は多い。こんなメリット、デメリットを点検。夫婦2口座で使い分けプランもあります。

約20%の税金がかかるのに、NISAは税金がかからないからお得なんだね!

NISAとつみたてNISAはひとつしか選べない

 2018年1月にスタートした積み立てNISAですが、ひとつ悩みがあります。それは「一般NISA口座と択一しなければならない」ということです。

 積立枠も40万円に縮小するわけですから、一般NISA口座とつみたてNISA口座は同時開設できそうな気がしますが、現状、2つのNISA口座を同時に保有することはできません。

 新規にNISA口座を開設する人はどちらかを選択しなければならないし、すでに一般NISA口座を開設している人も、つみたてNISA口座を利用したい場合は、その旨選択しなければなりません。

一般NISAつみたてNISA
新規の投資期間5年間20年間
年間投資上限額120万円40万円
投資対象商品上場株式/投資信託金融庁が定めた基準を満たす投資信託/ETF
投資方法一括買付/積立積立のみ

積立可能額

 NISAとつみたてNISAの大きな違いは年間の積立可能額と累積積立可能額が異なることです。
 NISAは年間120万円まで投資元本を拠出でき、5年にわたって5つの枠を同時に持てます。つまり投資元本の拠出上限は600万円になります。

 つみたてNISAは年間40万円まで投資元本を拠出でき、20年にわたって口座を維持することができます。言いかえれば拠出元本800万円まで入金することができるわけです。

 年間の積立可能額と累計の積立可能額が逆転するところがNISAとつみたてNISAの大きな違いです。

 

つみたてNISA!こんな人におすすめ!

「つみたてNISA」の特徴や現行のNISAとの違いと、どちらかを選ぶ際の判断ポイントをご紹介してきました。

  • 現行のNISAは、非課税投資枠が年間120万円。一方の「つみたてNISA」の非課税投資枠は年間40万円。
  • 投資期間が現行のNISAが最長5年なのに対し、「つみたてNISA」は20年と相当に長く設定されている。
  • 現行のNISAと「つみたてNISA」の両制度の併用はできない。(年ごとにいずれかを選択することができます。また変更は毎年可能です。)
  • どちらを活用するかは、投資額や資金使途に応じて。
  • ご自身の判断で投資商品や株式、投資信託の銘柄を選択することができる方なら、現行のNISAがおすすめ。
  • 運用先を、様々な投資商品や多種多様な投資信託の中から選んだり、マーケットの変化に応じて売買したりすることは無理、自信がないという方は、「つみたてNISA」を検討してみてはどうでしょう。

そんなの調べるのが大変!無理!と思った方。
「つみたてNISA」の対象商品は、国が定めた、低コストで長期安定運用に適しているなどの基準をすべて満たした投資信託やETFに絞られていますので、「つみたてNISA」ならば商品がある程度限定されていて、さらに低コストの投資商品を探す手間も省くことができます。そのため「つみたてNISA」は、積立を検討したいけど、投資先選びに悩んでいる方には、利用の検討をおすすめしたいですね。

まとめ

若い世代は20年の非課税機関があるので積み立てNISAがおすすめ。

120万準備でき、定年が近い方はNISAがお勧めだと思います。

積み立てNISAをして入れば老後2000万円問題は、楽々クリアできます。

おすすめ投資先はs&p500指数です。

NISAに関するお勧め書籍は下記です。

参考にしてください。

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村 

コメント

タイトルとURLをコピーしました