まだ間に合う7月決算でなおかつ高配当株のご紹介です。
業績もよく、インカムゲイン・キャピタルゲインの両方が狙えます。

6月は3月決算企業の決算北や、配当金がいっぱい来た人も多いんじゃないのかな?

7月は、何も来ないからちょっと寂しいよね。
何かいい企業はあるの?

7月決算だから、まだ間に合う高配当株の企業があるよ。
しかも、業績好調で株価上昇も期待できると思うよ!

そんないい会社ががあるんだ!
どんな会社なの?

建設業の積水ハウス(株)だよ
今回は、積水ハウスについてみていきましょう!
積水ハウスがお勧めな理由
売上高

売上高を見ていきましょう!


綺麗な右肩上がりで、毎年伸びてますね。
コロナの影響もない感じですね!
チャートを見ていきましょう!
チャート


コロナで株価が下がってますが、基本的に右肩上がりな感じですね!
次は、営業利益の推移です!
営業利益


これも着実に伸びてます。
配当金と配当性向
現在株価:2,290円
配当予想:86円
配当利回り:3.75

十分な高配当株ですね。
配当推移についても見ていきましょう!


毎年増配していますね!
2022年の配当計画も増配発表の可能性も考えられます。
増配発表で、株価が上がる間も知れないですね!
次は、配当性向です。


配当性向は40%くらいですね。
基本方針でも40%と言っていますね。
株主還元に関する基本方針(積水ハウスHPより)
当社は株主価値の最大化を経営における重要課題の一つと認識しており、持続的な事業成長による1株当たり利益の成長を図ることはもとより、各年度における利益又はキャッシュ・フローの状況や将来の事業展開等を総合的に勘案し、成長投資の推進と株主還元の充実を図ってまいります。中期的な平均配当性向を40%以上とするとともに、機動的な自己株式取得を実施することで株主価値向上に努めます。
自己株式取得の状況

自己株式消却の状況

株主優待
高配当株なのに株主優待もあります。


1,000株以上の保有者のため、これだけ目当てでは買えないですね。
220万以上が必要になってしまいます。
まとめ
今回は、積水ハウス(株)(1928)を見てきました。
社長は、仲井 嘉浩(なかい よしひろ)さんです。
HP見てみると、業績もいいので上を向いていますね。

売り上げ・配当金・株価も右肩上がりで推移しています。
今の低金利時代、住宅販売も好調推移ですね。
ポートフォリオに組み入れいかがでしょうか!

ブログ村!応援クリックお願いします!
コメント